連載コラム「美のリズム」
国際薬膳師 岡尾知子

vol.9
肌がゆらぐ季節の
見直しスキンケア

ひと雨ごとに温かくなってくる3月。15日から19日頃を七十二候では、「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」といい、さなぎが蝶へと羽ばたく日和を指します。自然界は芽吹きの季節となり、私たちの暮らしもひとつの節目を迎えるのです。

春一番が吹くこの時季は、花粉やホコリなどの飛散が激しくなります。空気も乾燥し、肌のコンディションを崩しやすく、肌荒れや赤み、痒みを訴える人が急増します。
特に40代以降の肌は要注意。加齢によるホルモンの変化や水分量の低下で、肌老化が一気に進んでしまうかもしれません。肌が敏感になるこの季節こそ、これまでのスキンケア習慣を見直してみましょう。

さえない素肌は
ホルモンの減少が原因

40代を迎えると、加齢による肌の変化が顕著になってきます。それは肌の水分保持力や新陳代謝が衰えてくるからです。
みずみずしい素肌をつくるのに欠かせないのが、女性ホルモンのエストロゲン。エストロゲンは肌の弾力を保ち、水分を保持する作用がありますが、40代以降は、分泌が急激に低下。水分保持力やコラーゲン量が減少し肌の老化が進むのです。

肌の潤いに関わる
成長ホルモン

肌の新陳代謝に関わるのは成長ホルモン。40才を過ぎるころから、この成長ホルモンの分泌が急激に減少。新陳代謝が衰えて、肌老化が加速してしまうのです。
これまでに比べ、「春先に肌の調子が崩れるな」と感じたら、こうした変化が始まっていると考えてください。

「肺」は、乾燥を嫌い、潤いを好む臓器なので、花粉症対策としては、皮膚や粘膜、体内を乾燥させないことが大事。加湿器を使ったり、保湿ケアを行ったり、こまめに水分を取ったりして潤いを補うことを心がけてください。食べ物では、白きくらげ、白ごま、れんこん、はちみつなどが潤いを補うのにおすすめです。

年齢肌 4つの敵

そこで行うべきは、これまでのスキンケア習慣の見直しです。40代以降の女性には、20代の頃と同じお手入れを続けている人が少なくありません。でも女性ホルモン、成長ホルモンが活発だった20代の頃と加齢によるホルモンの減少が著しい今とでは、肌の状態は明らかに異なります。当然、同じスキンケアでは対応できないのです。
注目すべきは、肌老化を加速させる「4つの敵」です。

1.炎症

皮膚への刺激によるダメージも無視できません。ダメージによって皮膚に炎症が起こることも、老化の原因となるからです。紫外線、花粉、ホコリなどのほか、手やスポンジでの、こすり過ぎも要注意です。

2.紫外線

紫外線を浴びると、メラニン色素が作られ、シミの原因となります。とくに、紫外線の中でも波長の長いUVA波は、皮膚の奥の真皮にまで届いてシワ、たるみの原因に。ターンオーバーが緩やかになってくる40代以降は、こうした紫外線の影響が出やすくなります。

3.血行不良

年齢と共に血液の循環も悪くなります。そうなると必要な酸素や栄養を体のすみずみに届けることができません。さらに、老廃物の排泄もスムーズにいかなくなるので、肌のつやも失われがちになってしまいます。

4.活性酸素

活性酸素とは、肌をサビさせるもの。紫外線、タバコ、ストレスなどによって発生し、細胞を酸化させます。活性酸素が増えれば肌はもちろん、体全体の老化が進みます。若々しさを保つには、活性酸素をためない生活習慣が重要です。

見直し1:こすらないクレンジング

見直したいのは毎日のクレンジング。脱脂力の強いオイルタイプは肌の潤いまで取ってしまうので、マイルドなミルククレンジングかクリームクレンジングに。肌への摩擦は肌を痛めるので、充分な量を手にとり、こすらないようにメイクとなじませましょう。マイルドなクレンジングでも落とせるよう、普段のメイクを軽めにすることも大切です。

見直し2:朝と夕方の日光浴

紫外線から肌を守るために、日焼け止めは、季節を問わず毎日使ってください。ただし、更年期以降は骨がもろくなり、骨粗しょう症のリスクが高まります。カルシウム生成のためには、日差しの弱い時間帯に日光を浴びるようにしましょう。

見直し3:美容液、化粧水をやめる

40代以降は、水分だけでなく、角層の潤いを保持するのに必要な油分も減少していますから、クリームや保湿オイルを意識してプラス。いつもの化粧水がしみるようなときは、化粧水、美容液をお休みして、肌を保護するクリームだけにすると、肌のバリア機能が整います。

見直し4:抗酸化&代謝アップ

活性酸素に対抗するには、抗酸化ビタミンであるビタミンA、C、Eを含むキウイやアーモンド類を意識的に摂りましょう。また、ビタミンB群のうち特にビタミンB2は、皮膚や粘膜をつくるのに必要な栄養素です。乳製品を意識して摂り、健やかな美肌をつくる土台を整えてください。

岡尾知子

美容ライター。国際薬膳師。鍼灸師。国際中医師。美容ライターを経て東洋医学の世界へ。雑誌やWebでライターとして活動しながら鍼灸師の資格を取得。現在、鍼灸の施術と薬膳教室の主宰も行っている。